外壁塗装 屋根塗装 屋根工事 防水工事 リホーム等 お任せください◆井上装建 |
 |
井上装建TOP>光触媒塗料 |
光触媒とは… |
植物が行う「光合成」によく似ています。
酸化チタンの粒子の大きさが非常に小さくなると、太陽光や蛍光灯の中に含まれている紫外線で空気中の水分と酸素から活性炭素を作り、これが有機物・汚れ・臭いを分解します。
また殺菌効果によるクリーンな環境を作る特色を 光触媒 といいます
「光合成」が葉緑素を触媒として、水・二酸化炭素から酸素をつくりだすように、光触媒(酸化チタン)に光(紫外線)があたることで「分解力」と「親水性」 を発生させます。これによりセルフクリーニング効果と空気浄化効果などが発揮されます。
|
|
光触媒に使われている二酸化チタンは主に顔料として使われ、歯磨き粉や化粧品、食品添加物としても認められている安全無害な物質です。 |
光触媒塗料の効果… |
セルフクリーニング効果 → 汚れを分解、雨で落とす
空気浄化効果 →→→→→ 活性酸素で分解・浄化する
抗菌効果 →→→→→→→ 雑菌の繁殖を抑える
抗カビ効果 →→→→→→ カビの繁殖を抑える |
親水性とは… |
水とのなじみがよくなることを「親水性」と言います。
水が汚れの下に入り込み、浮き上がることのよって、汚れが流れ落ちやすくなります。
雨などで定期的に外壁に水が流れることにより、表面が洗浄され、セルフクリーニング作用をとなります。 |
帯電防止効果とは… |
外壁にチリ・ホコリを寄せつけにくくします。 |
光触媒塗料の分解力 |
光触媒である酸化チタンに光(紫外線)があたると酸化チタン表面に分解力(酸化還元)をもつ活性酸素が発生し、さまざまな有機物を分解します。
カビや細菌の繁殖や汚れのこびりつきを抑えるとともに、大気汚染の原因となる窒素酸化物(NOx)や硫黄酸化物(SOx)を分解し、空気をキレイにします。 |
|
|
|
|